当院は「口腔管理体制強化加算(口管強)」の認定を受けており、徹底した衛生管理を実践しています。使い捨ての治療器具を積極的に取り入れ、使い捨てできないものは滅菌パックに保管して、自動滅菌システムや高圧蒸気滅菌器でしっかり滅菌しています。さらに、院内の空気を正常に保つため、治療中の飛沫などを吸い込む口腔外バキュームや空気清浄機も導入しています。
高圧蒸気滅菌器
滅菌パック
使い捨て製品の使用
口腔外バキューム
空気清浄機
DACユニバーサル
クラスB滅菌を導入
最も厳しいヨーロッパの基準を
満たしています
- クラスB …
- 医科と同水準を確保し、
様々な器具の滅菌が可能
- クラスS …
- クラスNで滅菌可能な器具に加え、
クラスNではできない特定の器具を滅菌することが可能
- クラスN …
- 包装されていない器具を滅菌することが可能
※滅菌後すぐに使用する必要ある
歯科医療先進エリアのヨーロッパでは、滅菌についても厳しい基準が設けられ、滅菌レベルによってN・S・Bの3つのクラスに分類されています。当院が導入しているクラスB滅菌は、この中でも最も厳しい基準です。クラスBのオートクレープ(高圧蒸気滅菌器)なら、他クラスの滅菌器では難しい複雑な構造の器具や滅菌パックに入った器具もしっかりと滅菌できます。
厚生労働省から認可を受けた
口腔管理体制強化加算医院です
口腔管理体制強化加算とは、むし歯や歯周病の重症化を予防し、進行させないための継続したメンテナンスが出来ると、厚生労働省が認めた歯科医院です。歯科疾患の重症化予防に資する継続管理、高齢者・小児の心身の特性、口腔機能の管理及び緊急時対応等に係る研修を全て修了するとともに、う蝕や歯周病の重症化予防に関する継続管理の実績があり、地域連携に関する会議等に参加しています。 また、万一の事態に適切に対応できるよう、AEDなどの医療機器を備えています。