現代社会において、鼻炎・鼻づまりに悩まされている多くの方は、無意識のうちに口呼吸になっていることもあります。
しかしこれらの問題が、実は歯並びと密接に関連していることをご存知でしょうか?
この記事では、歯並びと口呼吸、鼻炎、鼻づまりの関係について詳しく解説し、歯並びを整えることでこれらの問題がどのように改善されるかをご紹介します。
目次
■歯並びと口呼吸の関係
◎口呼吸の原因としての歯並び
歯並びが悪いと正しい噛み合わせが妨げられ、口を閉じることが難しくなることがあります。その結果、自然に口呼吸になってしまうおそれも。特に、上顎が狭い場合や、歯が重なり合っている場合に口呼吸が起こりやすいです。
■口呼吸がもたらす健康への影響
口呼吸は、以下のような健康問題を引き起こす可能性があります。
◎鼻炎・鼻づまりの悪化
口呼吸により鼻の粘膜が乾燥し、炎症を起こしやすくなります。また、鼻腔の通気が妨げられるため、鼻づまりが生じやすくなります。
◎歯の健康への影響
口の中が乾燥しやすくなるため、唾液の分泌が減少します。唾液は食べかすや汚れを落とす自浄作用があるため、口の中が乾燥するとむし歯や歯周病のリスクを高めることにつながります。
◎全身の健康への影響
酸素の取り込みが不十分になることで、疲れやすさや集中力の低下が起こることがあります。また、口呼吸をしている方は猫背にもなりやすいため、姿勢にも影響を及ぼします。
■歯並びを整えることで得られる効果
◎顎の形と呼吸の関係
歯並びを矯正することで、顎の形が正しく整い、口腔内のスペースが適切に確保されます。
これにより、鼻腔の通りが改善され、鼻炎や鼻づまりの症状が軽減することがあります。
■矯正治療の具体的な効果
◎正しい噛み合わせの実現
矯正治療により歯が正しい位置に移動し、噛み合わせが改善されます。これにより、口を自然に閉じることができるようになり、口呼吸が減少します。
◎鼻腔の広がり
矯正治療により上顎の幅が広がることで、鼻腔のスペースが増え、鼻腔の通気が改善されます。
◎全身の健康改善
口呼吸が減少することで、酸素の取り込みや姿勢などが改善され、全身の健康状態が向上します。
■矯正治療の選択肢
歯並びを整えるための矯正治療には、以下のような方法があります。
◎固定式矯正装置(ワイヤー式矯正)
歯に固定された装置を用いて、歯を段階的に移動させる方法です。装置が目立ちますが、重度の歯並びの乱れにも対応していることが多く、改善へと導くことができる点が特徴です。
◎マウスピース矯正
当院ではインビザラインをご案内しております。透明なマウスピースを用いた矯正治療で、目立ちにくく、歯並びを改善できます。取り外しが可能で、食事や歯磨きが通常通り行える点もメリットです。
■鼻炎・鼻づまりの対策
歯並びを整えることに加えて、鼻炎・鼻づまりを解消するためには以下のような対策も有効です。
◎適切な湿度管理
室内の湿度を適切に保つことで、鼻の粘膜の乾燥を防ぎます。加湿器を使用することがおすすめです。
◎アレルゲンの除去
アレルギー性鼻炎の場合、アレルゲンとなる物質(花粉、ホコリ、ペットの毛など)をできるだけ排除することが重要です。
◎耳鼻科の受診
慢性的な鼻づまりや頻繁に起こる鼻炎は、耳鼻科の医師による診断と治療が必要です。耳鼻科では、鼻腔や副鼻腔の構造的な問題、アレルギー反応、感染症など、歯科では対応できない原因を特定することができます。
【鼻炎で、歯並びの乱れがある方はぜひご相談ください】
歯並びを整えることで口呼吸が減少し、鼻腔の通気が改善すれば鼻炎や鼻づまりの症状が軽減されることが期待できます。
適切な治療を受け、健康的な生活を取り戻しましょう。ご不明な点があれば、お気軽にご相談くださいね。