マウスピース矯正で歯が動くメカニズムとは?|こはな歯科|津市垂水の歯医者

〒514-0821
三重県津市垂水2867-6

駐車場15台有

南が丘駅より
徒歩4分

ブログ BLOG

マウスピース矯正で歯が動くメカニズムとは?



「なるべく目立たない矯正治療を行いたい」「痛みの少ない矯正治療がいい」などのご要望から、マウスピース矯正を選択する方が多くいらっしゃいます。

しかし、実際マウスピース矯正がどのような仕組みで歯を動かしているかご存知でしょうか?

この記事では、マウスピース矯正のメカニズムについて解説します。


■マウスピース矯正で歯が動くメカニズムとは?


マウスピース矯正は、1日20時間以上マウスピースを装着することで歯を動かす治療方法です。このマウスピースは、患者様のお口に合わせて作られ、特定の歯の位置を調整するための力をかけます。マウスピース矯正のメカニズムは、次のようなステップで進行します。


◎診断と評価

まず、歯科医師の診断を行い、患者様の歯の状態を評価して矯正治療の計画を立てます。


◎オーダーのための資料採り

マウスピースをオーダーするために、機械でお口の中をスキャンします。そのほか、歯型の採取やレントゲンの撮影なども行います。

スキャンされたお口のデータを基に、マウスピースが作製されます。


◎マウスピースの装着

マウスピースが出来上がってきたら、患者様にお渡しします。


◎歯の移動

マウスピースを装着している間、特定の方向に力をかけることで歯を少しずつ移動させる効果を持っています。

歯ぐきの中には歯を支えている歯槽骨と、その歯槽骨と歯根の間にある歯根膜という薄い膜があります。矯正治療においての歯の移動は、この歯根膜の働きを利用しています。力がかけた側の歯根膜は縮み、反対側は引っ張られて伸びます。この時、歯根膜は元の厚さに戻ろうと、力をかけた側の骨を溶かし、反対側に骨を新しく作ります。この仕組みを繰り返すことで、歯並びを整えていきます。


◎定期的な来院

患者様には定期的にご来院いただきます。歯科医師がマウスピースの適合を診査し、必要に応じて新たにマウスピースをオーダーする場合もあります。


■マウスピース矯正とワイヤー矯正の比較


マウスピース矯正とワイヤー矯正は、どちらも歯の矯正治療に使用される方法ですが、それぞれ異なるメカニズムを持っています。


◎ワイヤー矯正の仕組み

ワイヤー矯正は、金属のワイヤーとブラケットを使用して歯を移動させる方法です。ワイヤーはブラケットに取り付けられ、歯の間を通って力を伝えます。ワイヤー矯正は、歯の移動に強力な力をかけることができますが、装着時に痛みや違和感があることがあります。また、ブラケットやワイヤーのメンテナンスが必要であり、自分で取り外すことができません。


◎マウスピース矯正の仕組み

マウスピース矯正は、特製のマウスピースを装着することで歯を移動させます。マウスピースは透明なプラスチックでできており、装着時の痛みや違和感が少ないとされています。また、マウスピースは取り外しが可能で、食事や歯磨きの際には外すことができます。ただし、マウスピースの管理や定期的な調整が必要です。


■マウスピース矯正の痛みの少なさ


マウスピース矯正は、ワイヤー矯正よりも痛みが少ないとされています。これは、マウスピースが個々の歯に合わせて作られるため、より正確な力がかかることによるものです。また、マウスピースは柔軟な素材でできており、装着時の違和感も少ないとされています。


しかし、マウスピース矯正でも一時的な痛みを感じることがあります。歯が移動する際には、周囲の組織や骨に圧力がかかるためです。ただし、通常は数日から数週間で痛みは軽減され、慣れることができます。


【マウスピース矯正をご希望の方はまずは無料相談でご相談ください】


本日は、マウスピース矯正で歯が動くメカニズムについてお話ししました。

当院では、マウスピース矯正の無料相談を実施しております。気兼ねなくご相談ください。


こはな歯科
歯科医師
⇒院長の経歴はこちら