「口腔筋機能療法(MFT)」って何?お口周りの悪習慣・筋肉機能を改善|こはな歯科|津市垂水の歯医者

〒514-0821
三重県津市垂水2867-6

駐車場15台有

南が丘駅より
徒歩4分

ブログ BLOG

「口腔筋機能療法(MFT)」って何?お口周りの悪習慣・筋肉機能を改善



口腔筋機能療法(MFT)は、お口周りの筋肉や機能を改善するためのトレーニングです。MFTは、お口周りの悪習慣や筋力の問題によって引き起こされる様々な口腔機能の問題に対して効果を発揮します。本記事では、MFTの概要や悪習慣の種類、そしてどのようなお子様がMFTを受けるべきかについて詳しく解説します。


■口腔筋機能療法(MFT)とは


口腔筋機能療法(Oral Myofunctional Therapy)は、舌や唇、顔の筋肉の機能を改善するためのトレーニングです。MFTで患者様が正しい筋肉の使い方を覚えることにより、口腔機能の異常や悪習慣を改善し、お顔のバランスや噛み合わせを整えることを目指します。

具体的なトレーニング方法には、口を大きく開けて舌を伸ばす運動や、ストローを奥歯で噛んで口を閉じる運動、舌を正しい位置に当てる運動などがあります。


■口腔筋機能療法(MFT)で改善できる悪習慣の種類


MFTは、様々な悪習慣や口腔機能の問題に対して効果を発揮します。以下に代表的な悪習慣の種類をいくつか挙げます。


◎舌の悪習慣

舌が前に出ている状態(舌突出癖)や、舌が上顎についていない状態、舌の動きが不適切な状態などがあります。


◎口呼吸

鼻からの呼吸ではなく、口を使ってハーハーと息をする習慣です。この習慣が続くと、舌や唇の筋肉の発達が妨げられる場合があります。


◎唇の悪習慣

唇が閉じていない状態やお口ポカン、唇の筋力が弱い状態などがあります。


これらの悪習慣が続くと、正しく嚥下や咀嚼ができなかったり、滑舌が悪くなったり、噛み合わせや顔のバランスの乱れなどの問題が生じることがあります。MFTは、これらの悪習慣を改善することで、正常な口腔機能を取り戻す手助けをします。


■口腔筋機能療法(MFT)を受けるべきお子様


MFTは、特に成長期のお子様に効果的です。お子様の顔や顎、お口周りの筋肉がまだ発達途中であるため、早期のトレーニングがより効果的です。以下のようなお子様がMFTを受けるべきです。


◎咬合の不正があるお子様

歯並びが乱れている、噛み合わせが正しくないなどの咬合不正が見られる場合、MFTは咬合の調整に役立ちます。


◎言語発達に問題があるお子様

舌の動きや唇の筋力が正常でない場合は、発音や言葉の形成に影響を与えることがあります。MFTは、言語発達の支援にも役立ちます。


◎口呼吸が続いているお子様

口呼吸は、舌や唇の筋肉の発達に悪影響を及ぼすだけでなく、睡眠時の呼吸障害や口臭の原因にもなります。MFTは、口呼吸の改善に効果的です。


■MFTはお子様と保護者の方の協力が大切


MFTは歯科医院でのみ行うトレーニングではなく、ご自宅で毎日行うことが大切です。毎日の習慣が口腔機能問題を改善する助けとなりますので、お子様と保護者の方のご協力をお願いします。


【こはな歯科では口腔筋機能療法(MFT)を行なっています】


当院では、お子様の口腔機能に問題がある場合に、歯科医師や歯科衛生士がお子様のお口の状況に合わせたトレーニングを行います。

お子様のお口周りの悪習慣や歯並び、噛み合わせの問題が気になる方は、気兼ねなくご相談ください。


こはな歯科
歯科医師
⇒院長の経歴はこちら