こはな歯科の小児矯正専門サイト|津市垂水の歯医者

並びを整えることは、
お子さんへの
最高プレゼント

根本原因の
改善

負担が少ない
治療

インビザライン・
ファースト

プレオルソ

〒514-0821 三重県津市垂水2867-6

小児矯正をお考えのかたは
ぜひご連絡ください

お口の清掃・カウンセリング実施中

お気軽にお越しください

9:00~13:00/15:00~18:00

※休診:木曜、日曜、祝日

  • 歯並びを見てほしい
  • 治療内容や費用について知りたい
  • 小児矯正のメリット・デメリットを
    聞きたい
  • 他院で治療を断られた

お子さんのこんな歯並びで
お悩みではないですか?

歯並びがガタガタ

前歯が出ている

下顎が出ている

すきっ歯

噛み合わせのズレ

噛み合わせが深い

噛み合わない

顎が小さい

お子さんのこのような
お悩み症状が気になるかたは
小児矯正がおすすめです

REASONS

当院の小児矯正が
選ばれる7つの理由

通いやすさを重視した
安心して過ごせる院内環境

当院は、さまざまなかたが通いやすいと感じていただけるような医院作りを心がけています。院内にはプライバシーに配慮した半個室の診療室を設けておりますので、人目が気になるかたはお気軽にお申し付けください。また、お身体が不自由なかたに向けたバリアフリー設計、親子連れに嬉しいキッズスペースもございます。

プライバシーに
配慮
お子さんも
リラックス
できる空間

キッズスペース

半個室の診療室

バリアフリー

小児矯正をご検討中のかたに対して
無料相談を受け付けています

当院では矯正治療を始めるべきかお悩みのかたや検討中のかたに向けて、無料での相談を受け付けています。お子さんの歯並び、口周りの癖、治療内容、費用、期間など気になることがあれば何なりとお問い合わせください。なお、相談の際はトリートメントコーディネーターが丁寧に対応させていただきます。

TC(トリートメント
コーディネーター)とは?

日本歯科TC協会が制定している認定資格であり、患者さんと医療機関の双方が満足のいく治療となるよう調整していきます。患者さんのお悩みや不安に対してカウンセリングなどを通じて状態を理解し、歯科医師と力を合わせて治療計画を作成します。

各種先端設備を活用して
質の高い小児矯正をご提供します

お子さん一人ひとりに適した矯正治療をご提供するため、当院では設備環境を整えております。矯正は治療計画の作成が重要であり、口腔内のデータを詳細まで取得させていただきます。歯科用CT、セファロ、口腔内スキャナーなどの先端設備を用いて精密検査を行い、質の高い小児矯正をお届けいたします。

歯科用CT

口周りの骨の3Dデータを取得して、骨の状態や異常を確認するために用いられます。医療用CTよりも被曝量が少ない点は歯科用CTのメリットです。

セファロ

頭部X線規格写真とも呼ばれ、レントゲンを撮影して現状と治療のゴールを確認するために使われます。矯正治療を行ううえでは必須の設備と言えます。

口腔内スキャナー

口腔内をスキャンして、3Dモデルを作製する機器です。印象材での歯型採取の代わりとなるため、患者さんにかかる負担を軽減させることができます。

電車・お車でご来院しやすい
アクセス良好な歯科医院です

医院へのアクセスのしやすさは、通院する患者さんにとって大きな利点になるかと思います。当院は近鉄名古屋線の南が丘駅から徒歩4分の位置にあり、公共交通機関でご来院しやすい立地にあります。また、お車でご来院される際は15台分の駐車場を用意しておりますので、お気軽にご利用ください。

15台の
駐車場
南が丘駅
徒歩4分

Tell・Show・Do方針のもと
安心をお届けする矯正治療

矯正治療を受けるお子さんや親御さんが納得感を持っていただけるよう、当院ではご説明方法を工夫しています。カウンセリングや治療内容は丁寧にわかりやすくなるよう心がけており、コミュニケーションを重視いたします。また、Tell・Show・Do方針のもとお子さんのペースに合わせて進めますのでご安心ください。

口腔筋機能療法などを通じて
できる限り歯を抜かない治療方針

お子さんの歯をできる限り残すことができるよう、当院では抜歯しない方針で矯正治療を計画いたします。治療計画の中には口腔筋機能療法(MFT)も含まれており、口周りのトレーニングを通じて正しい筋肉の使い方を身につけ、歯並び悪化の原因へアプローチします。結果として、歯を抜かなくても済む可能性が高まることが期待できます。

総合歯科医院が行う
口腔内の健康にも考慮した治療

当院は小児矯正だけでなく、一般歯科や小児歯科、予防メンテナンス、歯周病治療などにも対応する総合歯科医院です。歯や口周りに関する幅広い知識と経験を持っており、歯並びだけでなく歯科疾患の予防や長期的な健康などにも着目した矯正治療をご提案させていただきます。ぜひお気軽にご相談ください。

小児矯正をお考えのかたは
ぜひご連絡ください

お口の清掃・カウンセリング実施中

お気軽にお越しください

9:00~13:00/15:00~18:00

※休診:木曜、日曜、祝日

  • 歯並びを見てほしい
  • 治療内容や費用について知りたい
  • 小児矯正のメリット・デメリットを
    聞きたい
  • 他院で治療を断られた

PEDIATRIC ORTHO

小児矯正とは

小児矯正は
多くのメリットがある方法です

成人するまでの子どもを対象とした歯列の治療は、小児矯正と呼ばれます。顎の成長を利用して治療を進められるため、成人矯正よりも多くのアプローチが可能です。当院では小児矯正に対応しており、歯並びを整えるのはもちろんのこと、口周りの機能改善などにも着目した治療計画をご提案させていただきます。

Ⅰ期治療とⅡ期治療について

小児矯正は行う時期によって、Ⅰ期治療とⅡ期治療に分けられます。
年齢、および乳歯と永久歯の状態などを考慮して治療方法を決めていきます。

5歳~12歳頃

Ⅰ期治療

乳歯が抜けて永久歯が生え始める、混在期のお子さんを対象とした治療です。この時期は歯に直接力を加えて歯並びを整えるのではなく、歯が並ぶスペースを作るため顎を広げる治療を行います。合わせて、舌の位置や指しゃぶりなどの癖の改善も目指します。
年齢、および乳歯と永久歯の状態などを考慮して治療方法を決めていきます。

12歳~成人

Ⅱ期治療

乳歯が全て抜けて永久歯が生え揃う、おおよそ13歳以上のお子さんを対象とした矯正治療です。この時期の治療方法は成人矯正とほぼ同じであり、ワイヤーやマウスピースなどを用いて歯を少しずつ動かしていきます。噛み合わせの改善も一緒に行います。

小児矯正のメリット

小児矯正は歯並びがきれいに整うこと以外にも、さまざまなメリットがあります。
口周りの機能向上、歯科疾患リスクの低減、滑舌や姿勢の改善などが主な例としてあげられます。

01

姿勢が良くなる

矯正治療を通じて噛み合わせが良くなることで、上半身や脊椎が正しい位置に改善されます。結果として、身体の姿勢も良くなります。

02

むし歯・歯周病リスクの低下

歯並びが整うことで、歯みがきなどのセルフケアがしやすくなり、歯垢が残りにくくなります。むし歯や歯周病など、歯科疾患の予防に繋がります。

03

消化吸収の向上

小児矯正では、噛み合わせの改善も期待できます。しっかり食べ物を噛めるようになるため、消化吸収が向上し、消化器官への負担も減ります。

04

滑舌が良くなる

小児矯正や予防矯正を通じて、正しい舌の位置や使い方が身につきます。その結果、発音がしやすくなり滑舌が良くなることが期待できます。

05

見た目の改善

出っ歯、受け口、口コボなどの症状は、口周りの見た目を悪くしてしまいます。矯正治療をすることで、これらのお悩みを改善し、審美性を高めることができます。

06

鼻炎や鼻詰まりの改善

小児矯正には、上顎が広がることで鼻腔が大きくなる効果も期待できます。鼻呼吸がしやすい状態になるため、鼻炎や鼻詰まりにも効果的です。

07

いびきの改善

舌の状態や口呼吸などの癖は、いびきの原因となります。予防矯正で正しい呼吸方法や舌の位置などが身につくため、いびきの改善が期待できます。

08

免疫力の向上

噛み合わせの改善を通じて、噛む回数が増えて唾液の分泌が促されます。このことは、全身の免疫力向上にプラスに働くと言われています。

CAUSE

歯並びが悪くなる原因

日々の生活の中には、歯並びを悪化させてしまう原因が潜んでいます。
お子さんに当てはまる内容がある場合、早めの改善をおすすめしています。

呼吸の問題

口呼吸の状態が続くと、口周りや頬の筋力が低下して、前歯を支える力が弱まります。顎の成長にもマイナスであり、出っ歯などの原因となります。

01

舌癖などの悪習癖

舌が正しい位置にない、前に押し出す癖があるなどの状態は、日々歯に力が加わってしまい、出っ歯、受け口、開咬などの原因となってしまいます。

02

悪い姿勢

うつ伏せで寝る、猫背である、頬杖をつくなどの悪い姿勢は、身体のバランスや重心がズレてしまい、噛み合わせの悪化や歯ぎしりなどが生じます。

03

お子さんのこのような
癖・症状はありませんか?

お口がポカンと
空いている

しっかり噛まずに
飲み込む

指しゃぶりが
治らない

発音が
気になる

口呼吸が
気になる

飲み込みに
異常がある

舌の
変な癖がある

姿勢が
悪い

PREVENTIVE

予防矯正とは

予防矯正は歯並び改善だけでなく
口周りの機能向上にも
効果があります

歯並びが悪くなってから治療を始めるのではなく、早い段階から対策して歯並びが整うようにすることを予防矯正と言います。永久歯が生え揃う12歳頃までの間に行うことができる方法であり、抜歯の必要がない、お子さんにかかる負担が少ない、口周りをトレーニングできるなどメリットがたくさんあります。

予防矯正のメリット

大人になってから行う成人矯正と比較して、小児矯正はメリットが多い方法とされています。
根本原因へのアプローチ、身体への負担が少ないなどの特徴が主にあげられます。

01

根本原因にアプローチ可能

歯並び悪化の根本原因には、顎の大きさが足りないことがあげられます。小児矯正は、顎を広げる治療をするため、根本原因へアプローチできます。

02

取り外し可能の装置で
見た目が良い

プレオルソやインビザラインは取り外しができるため、衛生的にも管理しやすい特徴があります。審美面に配慮されている点も、メリットと言えます。

03

子どもへの負担が少ない

Ⅰ期治療から始めた場合、矯正による抜歯をしなくてよい可能性が増えます。お子さんの歯を残すことができる、負担の少ない方法です。

ORTHODONTIC

当院の小児矯正・予防矯正

乳歯と永久歯が
混在する時期に始める
マウスピースを用いた矯正治療

当院では早い時期からお子さんの歯並び改善に対応するため、
5歳頃の乳歯と永久歯が混在する時期の治療も行うことができます。
主にマウスピースを用いた治療をご提案しており、口周りの癖を改善させるプレオルソ、
顎を広げつつ歯並び改善を目指すインビザライン・ファーストを採用しています。
治療に関するお問い合わせなど、ぜひお待ちしております。

当院の矯正装置

プレオルソ

マウスピース型の矯正装置であり、毎日指定された時間に装着します。口周りの筋肉をバランス良くする効果があり、口呼吸や頬杖、うつ伏せ寝の改善などを通じて永久歯が生えてくる際にきれいな並びになることが期待できます。治療中に痛みが出にくい点も、プレオルソのメリットです。

インビザライン・ファースト

インビザラインシリーズの一種であり、主に6歳〜10歳頃の子どもを対象としています。無色透明のため装着時にも目立ちにくく、取り外し可能で衛生的にも管理しやすい特徴があります。顎を広げながら歯並びも整える効果が期待できる方法です。

マウスピース型矯正装置
(インビザライン・ファースト)は
薬機法の対象外です

01 未承認医療機器であること
インビザライン®は薬機法上対象外の医療機器です。
医療機器としての矯正装置に該当しないため薬機法上の承認を得ていません。
マウスピースに使用される材料そのものは薬事承認されておりますので、安全にご使用いただけます。

02 国内の承認医薬機器等の有無
マウスピース型矯正装置はインビザライン®の他にもさまざまな種類があります。その中には、条件を満たして薬事承認されているマウスピース型矯正装置も国内でいくつか存在しています。

03 諸外国における安全性等に係る情報
1998年にFDA(米国食品医薬品局)から医療機器として認証され、販売認可を受けています。
これまで1,500万人以上の患者さんに使用されておりますが、重篤な副作用の報告はありません。

04 入手経路等
インビザライン®は、米国アライン・テクノロジー社の製品です。
当院はインビザラインを用いた治療システムを、アライン・テクノロジー社のグループ会社である「アライン・テクノロジー・ジャパン株式会社」より入手しています。

05 医薬品副作用被害救済制度について
医薬品副作用被害救済制度について万が一重篤な副作用が出た場合は、国の医薬品副作用被害救済制度の対象外となります。

小児矯正をお考えのかたは
ぜひご連絡ください

お口の清掃・カウンセリング実施中

お気軽にお越しください

9:00~13:00/15:00~18:00

※休診:木曜、日曜、祝日

  • 歯並びを見てほしい
  • 治療内容や費用について知りたい
  • 小児矯正のメリット・デメリットを
    聞きたい
  • 他院で治療を断られた

CASE

症例のご紹介

CASE 01

BEFORE

AFTER

施術内容 ただいま準備中です
治療期間 ただいま準備中です
リスク・副作用 ただいま準備中です
費用 ただいま準備中です

※表示金額は全て税込みです。

CASE 02

BEFORE

AFTER

施術内容 ただいま準備中です
治療期間 ただいま準備中です
リスク・副作用 ただいま準備中です
費用 ただいま準備中です

※表示金額は全て税込みです。

CASE 03

BEFORE

AFTER

施術内容 ただいま準備中です
治療期間 ただいま準備中です
リスク・副作用 ただいま準備中です
費用 ただいま準備中です

※表示金額は全て税込みです。

FLOW

矯正治療の流れ

1

カウンセリング・お口の検査

小児矯正をお考えの親御さん、およびお子さんに対して、無料相談を設けています。まずは親子でカウンセリングを受けていただき、お子さんの口腔内をチェックしつつ、治療方法の説明などをさせていただきます。

2

精密検査

歯科用CTや口腔内スキャナーなどの各種先端設備を使用して、お子さんの詳細な口腔内データを取得します。一人ひとりに適切な治療内容を計画するためには、しっかりと精度の高い検査をすることが必須です。

3

診断・治療計画の説明

精密検査の内容から診断を進め、作成した治療計画をご説明いたします。丁寧にお伝えしますが、不明点などあれば何なりとご質問ください。

4

治療開始

精密検査の結果をもとに、矯正器具を作製いたします。出来上がりましたら患者さんにお渡しして、矯正治療のスタートです。矯正治療の期間中は、毎日決められた時間は器具を装着して、歯並びや口周りの癖の改善を目指します。

5

保定期間

マウスピース矯正で歯並びを整えた場合、治療後は保定期間を設けています。歯並びが元に戻らないよう、リテーナーを使用して歯並びを固定していきます。

6

メンテナンス

保定期間まで完了しましたら、矯正治療の一連の流れは終わりです。治療後は定期的にご来院いただき、歯の状態を確認するとともに、歯科疾患の予防も兼ねてメンテナンスをします。

小児矯正をお考えのかたは
ぜひご連絡ください

お口の清掃・カウンセリング実施中

お気軽にお越しください

9:00~13:00/15:00~18:00

※休診:木曜、日曜、祝日

  • 歯並びを見てほしい
  • 治療内容や費用について知りたい
  • 小児矯正のメリット・デメリットを
    聞きたい
  • 他院で治療を断られた

GREETING

ご挨拶

院長

田中 祐介
Yusuke Tanaka

見た目だけじゃなく
原因から整える未来歯並び

はじめまして。当院の小児矯正専門サイトをご覧いただきありがとうございます。私はこれまで多くのお子さんの矯正治療に携わってきましたが、いつも大切にしているのは「歯並びは結果であり、その原因から向き合うことが重要である」という考え方です。悪い歯並びは、遺伝だけでなく、指しゃぶり・口呼吸・舌の使い方などの生活習慣や癖によって起こることが少なくありません。原因を見落としたまま歯だけを動かしても、いずれ後戻りしてしまうこともあります。
当院では、歯を並べるだけでなく、お口の機能や姿勢・呼吸などを含めた“根本的な原因”にアプローチする小児矯正を行っています。
お子さん一人ひとりの成長に寄り添いながら、将来も健康なお口で過ごせるよう全力でサポートいたします。ぜひ一度、私たちにご相談ください。

略歴

  • 1980年7月11日
    鹿児島県生まれ
  • 1999年3月
    鹿児島県立鶴丸高等学校 卒業
  • 2000年4月
    鹿児島大学歯学部 入学
  • 2006年3月
    鹿児島大学歯学部 卒業
  • 2006年4月~
    鹿児島大学歯学部附属病院 臨床研修
  • 2007年4月~
    三重県内の法人内医院 勤務
  • 2012年~2014年
    滋賀県内の法人内医院 勤務 副院長
  • 2015年~2016年
    滋賀県内の法人内医院 勤務 院長
  • 2017年~2018年
    京都府内の法人内医院 勤務 院長

資格・所属学会

  • 日本口腔インプラント学会
  • 日本歯科医師会
  • 三重県歯科医師会
  • 津市歯科医師会

CLINIC

医院紹介

〒514-0821 三重県津市垂水2867-6

ご予約・お問い合わせ 059-271-5871
診療時間
9:00~13:00
15:00~18:00

休診日:木曜、日曜、祝日

アクセス詳細

お車で
お越しのかたへ

駐車場15台あり

公共交通機関を
ご利用の場合

南が丘駅徒歩4分
23号線から
776号線へ1.5km

FEE

費用

矯正相談料 無料
プレオルソ+MFT 220,000 円
インビザライン・ファースト 440,000 円
クリンチェック 16,500 円
管理費 プレオルソ+MFT:5,000 円/月
インビザライン・ファースト:3,000 円/月

※表示金額は全て税込です。
※保定装置は治療費に含まれています

お支払方法

当院では、下記のお支払方法が可能です。

現金

現金

現金での
お支払い

クレジットカード

クレジットカード

VISA/JCB/
Mastercard/など

デンタルローン

デンタルローン

低金利分割払いでの
お支払い

デンタルローンでの
お支払いについて

矯正治療は、高額な治療費が必要となります。お支払い方法の一つに、デンタルローンをご利用いただくことも可能であり、患者さんの金銭的負担も少なく安心して治療を受けていただくことができます。デンタルローンを使用した場合でも医療費控除の対象となりますので、詳しくはスタッフまでご相談ください。

医療費控除制度について

生計を共にするご家族やご自身の病気やケガなどの事由で医療費の支払いがあった場合、確定申告によって一定金額の所得控除を受けることが可能です。年間の医療費の合計が10万円を超える場合が適用となります。

国税庁のホームページ

Q&A

よくあるご質問

Q

いつ頃から治療を始めさせるべきでしょうか?

お子さんの口腔内の状態によって、推奨する治療開始の時期も異なります。歯並びや口周りの癖の改善を考慮して適切な内容をご提案しますので、ぜひ一度当院の無料相談をご利用ください。

Q

治療中に痛みはありますか?

矯正治療を始めた直後、および新しい器具に変わった後など、痛みが出ることがあります。個人差はありますが、数日程度で慣れて痛みを感じなくなりますのでご安心ください。

Q

食べ物や飲み物の制限はありますか?

当院で扱っているプレオルソやインビザライン・ファーストには、基本的に食べ物・飲み物の制限はありません。食後はしっかりと歯みがきをして、口腔内ケアを意識してあげましょう。

Q

費用はどのくらいでしょうか?

矯正治療は全額自費負担となり、具体的な金額は料金表に記載の通りです。ご不明な点や追加での説明をご希望の場合は、お気軽に当院までご連絡ください。

Q

抜歯は必要なのでしょうか?

歯が並ぶためのスペースを確保するために行われる便宜抜歯は、小児矯正のⅡ期治療や成人矯正で行われることがあります。当院では、患者さんのご意向をできる限り反映させて、抜歯しなくて済む可能性がある方法を主にご提案させていただきます。

小児矯正をお考えのかたは
ぜひご連絡ください

お口の清掃・カウンセリング実施中

お気軽にお越しください

9:00~13:00/15:00~18:00

※休診:木曜、日曜、祝日

  • 歯並びを見てほしい
  • 治療内容や費用について知りたい
  • 小児矯正のメリット・デメリットを
    聞きたい
  • 他院で治療を断られた

FORM

仮予約申込みフォーム

ご予約に関する注意事項

  • 診療時間中にご連絡させていただきます。
  • 電話に出れない場合や、メールでの返答希望の場合はその旨記載をお願いします。
  • メールアドレスの間違いがないようにお願いします。
  • ご連絡させていただいてから3営業日以内にご返信いただけない場合は、予約をキャンセルさせていただきます。
  • 休診日をはさむ場合はご連絡が休診明けになりますので、お急ぎの場合はお電話にてご連絡をお願いします。
  • 翌日の予約に関しましては、お手数おかけしますがお電話をお願いいたします。
  • 当方からの予約確認のお電話かメールの後、ご予約が確定いたします。
  • メールアドレスの入力間違えがあるとメールが届きませんので、確認を再度お願いいたします。
  • お電話での返答よりメールでの返答をご希望される場合は、その旨記載をお願いいたします。
  • ※こちらでのご予約は仮予約です。
  • ※こちらから予約の返信メールが迷惑メールボックスに入ってしまっている場合があるようです。
  • メール返信希望でメールが一日たっても届かない場合は迷惑メールや何らかのメールの不具合がある場合がありますので、お電話をさせていただくことがございます。メールでのご返信希望の場合などご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。

    当院での治療有無
    第1希望日時
    第2希望日時
    第3希望日時
    お名前
    お名前(ふりがな)
    電話番号
    メールアドレス
    確認用メールアドレス
    ご住所
    性別
    年齢
    ご質問など

    送信完了時に自動で確認メールを送信しています。
    自動返信メールが届かないかたはお手数ですが、お電話(059-271-5871)にて直接お問い合わせください。

    プライバシーポリシー

    ・個人情報は、目的以外のことには利用いたしません。
    ・個人情報は、漏洩や盗難などを防止するよう十分管理いたします。
    ・利用目的を変更したときはお知らせします。

    This site is protected by reCAPTCHA and the GooglePrivacy Policy andTerms of Service apply.