津市南が丘の歯医者

〒514-0821 三重県津市垂水2867-6
南が丘駅より徒歩4分(車1分)

診療時間
09:00~13:00 × × ×
15:00~18:30 × × ×

休診日:木曜日、日曜日、祝日

ご予約・お問合せはこちら

059-271-5871

当院の審美歯科(白い詰め物・被せ物)

当院では、美しさにこだわった審美歯科治療(セラミック治療)をご提供。患者さまのご希望や歯の状態を考慮し、より自然に口元になじむ白い詰め物・被せ物を作っています。
※保険外診療です。

美しさにこだわり抜いたセラミック治療

当院で審美歯科治療(白い詰め物・被せ物の治療)を担当しているのは、これまでにこの分野で多くの臨床経験を積んできた歯科医師です。豊富な経験を活かし、患者さまのご要望を丁寧にお伺いして、まるで天然の歯のように美しい詰め物・被せ物をご提供します。

歯の形はもちろん、被せ物と歯ぐきの境目のラインなど、細かな部分までこだわりながら型取りを実施。歯と唇、またお顔全体のバランスが美しく整っているかをしっかりと確認しながら、治療を進めてまいります。

ご希望に応じて、歯ぐきの形を美しく整える治療をご提案することもあります。口元の見た目が美しくなることはもちろん、健康な噛み合わせにもしっかり配慮し、長持ちする詰め物・被せ物を作ります。お気軽にご相談ください。

お口の状態とご希望に合わせたご提案をします

患者さまのご希望やご予算、そしてどんな口元を目指しているのかなどを、ぜひ私たちに詳しくお伝えください。より美しい口元を目指し、お口の状態やご希望に合わせた治療法をご提案いたします。

被せの精度の面で大事なのが、型取りの仕方にあります。こはな歯科では、通常の型取り以外に口腔内スキャナーでの型取りが可能なので、患者様へのえずいたりの負担が減るとともに精度の面で非常に良くなりました。

被せ物(クラウン)

オールセラミッククラウン(ジルコニアフレーム+
セラミック)
11万円(税込)

セラミック素材のみで作る被せ物です。ジルコニアの白いフレームの上にセラミックを盛りつけます。

技工士さんが細かな色を使って仕上げるので、生まれ持った歯に近い、自然な白さを再現できます。

金属を使わないため、歯ぐきの黒ずみが起こりません。金属アレルギーをお持ちの方にも安心して受けていただける治療です。

琺瑯や陶器のように、着色がつきにくいので、汚れがつきにくい分むし歯になるリスクが低くなります。

*型取りは、問題なければ口腔内スキャナーを用います。

ジルコニアクラウン
(ステイニングあり)
8万8千円(税込)

前歯から奥歯まで使用可能です。

セラミックの一種で、強度に優れた「ジルコニア」という素材を使って作る被せ物です。ジルコニアは、整形外科の人工関節などにも使われている、人体に対して安全な素材です。

グラデーションのついたセラミックブロックを用います。技工士さんが、さらに他の歯と同じように色調を合わせます。

金属を使わないため、歯ぐきの黒ずみが起こりません。金属アレルギーをお持ちの方にも安心して受けていただける治療です。

琺瑯や陶器のように、着色がつきにくいので、汚れがつきにくい分むし歯になるリスクが低くなります。

*型取りは、問題なければ口腔内スキャナーを用います。

ジルコニアクラウン
(ステイニングなし)
5万円(税込)

新商品として導入しました。主に奥歯に用いられます。

セラミックの一種で、強度に優れた「ジルコニア」という素材を使って作る被せ物です。ジルコニアは、整形外科の人工関節などにも使われている、人体に対して安全な素材です。

A2色のセラミックのブロックを用います。

金属を使わないため、歯ぐきの黒ずみが起こりません。金属アレルギーをお持ちの方にも安心して受けていただける治療です。

琺瑯や陶器のように、着色がつきにくいので、汚れがつきにくい分むし歯になるリスクが低くなります。

*型取りは、問題なければ口腔内スキャナーを用います。

E-Max(イーマックス) 83,000円+消費税

非常に綺麗な特殊なセラミック素材で作られた被せ物です。耐久性はジルコニアクラウンのほうがあります。主に噛む力が加わらない前歯、小臼歯などで使用していただけます。

詰め物(インレー)

ジルコニアインレー 50,000円+消費税

セラミックの一種で、強度に優れた「ジルコニア」という素材を使って作る詰め物です。汚れがつきにくく、お口の清潔を保ちやすいです。大臼歯に主に使用します。

*型取りは、問題なければ口腔内スキャナーでの型取りを行います。

E-Max(イーマックス) 53,000円+消費税

色合いが非常に優れています。汚れがつきにくく、お口の清潔を保ちやすいです。小臼歯に主に使用します。

*型取りは、問題なければ口腔内スキャナーでの型取りを行います。

ラミネートベニア

ラミネートベニア 93,000円+消費税

歯の表面をわずかに削り、歯と同じ色の薄いセラミックを貼りつける方法です。歯の色や形などを改善できます。歯の間の隙間が気になる場合や、歯の位置が気になる場合に、最小限に歯を削る事で見た目を良くできます。

*型取りは、シリコンを用いての型取りを行います。

 

審美歯科(白い詰め物・被せ物)治療の流れ

検査

検査器具やレントゲンで、歯やあごの骨の状態を調べます。笑う時の歯ぐきの見え方や、歯の位置の状態、歯の色なども調べていきます。

治療計画の説明

歯やあごの骨など、お口がどんな状態なのかをご説明し、治療計画をご案内します。

歯を削ります

詰め物や被せ物の土台になる歯を削ります。口腔内スキャナーを用いる場合は、石膏模型から被せを作る時のひずみやエラーが少ないので、非常に適合性の良い被せを作成する事が可能になりました。

詰め物や被せ物を装着

詰め物や被せ物を装着します。

メインテナンス

詰め物や被せ物を長持ちさせるために、定期検診や歯のクリーニングを受けることをおすすめします。

検診・歯石取り・歯のクリーニング・フッ素塗布などもご予約いただけます。3ヶ月先のご予約もお気軽にどうぞ。

059-271-5871

診療時間

 
午前 × ×
午後 × ×

午前:9:00~13:00
午後:15:00~18:30

休診日:木曜日、日曜日、祝日

〒514-0821
三重県津市垂水2867-6
南が丘駅より徒歩4分